中小企業診断士  エネルギー診断プロフェッショナル

新潟大学工学部非常勤講師  日本工業大学客員教授

新製品開発支援モラル君Wビジネスゲーム研修サウジアラビア研修省エネ・新エネビンテージバイク農業、B級グルメなどについて紹介しています

1.ハイブリットオンライン研修ビジネスゲーム

2.会社の業績と社員の定着率を向上させる従業員意識調査

3.サウジアラビア研修(品質管理研修と観光、食事)

4.間違いだらけのSWOT分析をやってませんか?(実務支援)

5.製造業の生産性改善(利益を生み出す工程に改善する方法)

6.新製品新商品開発プロジェクトの実務支援

7.技術開発の効果的方法品質工学(研修、実務支援)

8.省エネルギーコンサルティング(省エネ診断、補助金申請支援)

9.農業(コシヒカリ、みやねぎ等)生産と商品開発、販売

10.ノスタルジックオートバイ

11.名水百選(出張で名水百選めぐり)

12.池の鯉と金魚(ビオトープ化)

13.会社概要(経営理念、行動指針、事業所)


1.ハイブリットオンライン研修ビジネスゲーム

(遠隔ZOOM研修、コミュニケーション、工程改善、実験計画法

ゲーム感覚で、楽しみながら、ノウハウを吸収できる研修を開発致しました。

主な実績としては、新潟大学工学部、神奈川県綾瀬市、サウジアラビアでの研修にも使われています。ワールドワイドな研修となっています。今後拡充して行く予定です。依頼に応じてオーダー研修を設計実施致します。

2.会社の業績と社員の定着率を向上させる従業員意識調査

(偏差値表示モラル君Wによる調査と改善提案)

少子高齢化の人口構成が進展し、中小企業を初めとする人手不足が深刻となってきています。

会社の魅力度をあげ、ブランド化することで求人を有利に進めることも方策としてありますが、せっかく採用した人材の定着度を上げることや、従業員の口コミなどで、企業への就職希望者が増加する状況をつくることができれば、人手不足対策の有効な手段となります。

また、働きやすい職場の構築が、魅力的な労働環境をもたらします。これは求人にも影響致しますが、現在働いている従業員のやる気があがり、労働生産性の向上をもたらします。結果的に利益率の向上、従業員の給与アップなどにつながり、正の相乗効果につながります。

負の連鎖から正の連鎖に転換させるためには、現状の労働環境に対して、どの様な感情を持っているかを把握しなければなりません。500社程度の中小企業の従業意識調査結果から平均的な比較対象をもとめ、満足しているポイントと、不満に思っているポイントを明らかにし、労働環境改善の方策を見つけ出します。

この時代だからこそ重要な従業員意識調査を実施してみませんか?

3.サウジアラビア研修(品質管理研修と観光、食事)

2014年より、資源エネルギー庁の委託を受けて、サウジアラビアにて、世界のトップレベルである日本式品質管理の方法についての研修を実施しています。既に100名以上の卒業生を送り出しました。

急速に脱石油からの歩みを進めるサウジアラビアの工場技術者に日本的品質管理の方式が定着しつつあります。

また、神秘的なサウジアラビアの景色や料理についても、できるだけお伝えして行ければと思います。

4.間違いだらけのSWOT分析

SWOT分析により経営戦略を導き出したという説明をよく見かけますが、SWOT分析により戦略が導き出せるという説明は間違いです。
SWOT分析をしたことがある人は、ブレーンストーミングによって出てきたカードが機会に相当するのか、脅威に相当するのか迷ったことはありませんか?また、強みになるのか、弱みに相当するのか迷ったことがありませんか?
この迷いがあるということがSWOT分析により戦略が導けないという根拠となります。

5.製造業の生産性改善

(品質不良撲滅、設備稼働率向上、作業のムダ排除)

製造業では、安価な材料を加工することで、高い付加価値を付与し、価値ある製品に変換します。

付加価値を付与する段階で、品質不良によるムダや、加工設備の休止によるムダ、加工作業のムダなどが発生してしまいます。最終的には、企業の収益を圧迫してしまいます。

どの製造業でも、利益改善ゴールはありません、永遠に改善を継続しなければなりません。現状の工場の運営状態でどこにムダが発生しているかを突き止めて、具体的にどの様な改善をしたら良いかをサポートします。

6.固有技術を着実に獲得するための総合的支援

技術開発プロジェクトj事業計画立案、進捗管理調整

永続的に企業存続を考えると、新たな事業の柱を構築するため、新製品開発、新技術開発に取り組まなければなません。

しかし、漫然と製品開発や、技術開発を行っても、貴重な研究開発投資の浪費になってしまうことも少なくありません。どのタイミングで、何を調査して、どんな実験をしなければならないか?

いつどんな特許を出願すべきか等の計画が重要です。プロジェクトマネジメントの資格も重要ですが、もっと重要な事は、プロジェクト推進上必要なアクション、タスクを具体的に設定できるかということです。

PVDFファイバー釣り糸の強度アップの技術開発、広幅LEDプロッターの新製品開発実務によって獲得したノウハウを元に、プロジェクト計画立案から、進捗管理までを支援致します。

7.技術開発の効果的方法(実地支援・教育研修)

品質工学、実験計画法、データ収集システム

技術開発実務では、製品の出来栄えに影響を与える要因(パラメーター)が多数有ります。多くの場合、開発技術者が最適なパラメーターの組み合わせを見つけるのですが、時間や予算が限られているため、網羅的な実験ができていることは少ないです。そのため、現れたトラブルを個別に手を打つという方法で、堂々巡りしていることがあります。

実験計画法とSN比という評価尺度を使えば、数百分の1に時間回数を圧縮することができます。開発技術者に実験計画法の知識が無いために、適当に製品評価実験を切り上げた結果、製品を発売した後にクレームが多発したりにつながることもあります。

品質工学の研修教育から、技術開発の実験計画立案、測定項目の設定などについて支援いたします。品質工学会会員

8.省エネルギーコンサルティング(省エネ診断、新エネ投資採算計算)

自社の水道光熱費の20%程度を節約できる可能性があるのをご存知ですか?2015年7月に省エネルギーセンター認定資格・エネルギー診断プロフェッショナルを取得致しました。

工場等の省エネ診断を実施すると、エネルギーがどの部分で、どの程度ムダに排出されているかがわかります。その結果、損失金額も明確になります。損失金額が明確になると、こんな多額の金額を大気中に排出してしまっているのかということを自覚できます。

省エネを進める事は、工場内の品質不良や稼働率のムダ排除と同じくらい利益改善に寄与することができます。工場等のエネルギーのムダについて、金額で明確に試算致します。まずは省エネルギーセンターの無料省エネ診断を受診することをお勧めします。

9.農業コシヒカリみやねぎ)生産販売

コシヒカリ栽培は、贅沢にも地下水をくみ上げて灌漑しています。飲料水で栽培した贅沢なコシヒカリです。一部販売も行っています。

2018年には満点☆青空レストランにも取り上げられました。

10.ノスタルジックオートバイ VF750 VF1000R RL250 YDS-2

中学時代から1970年代以降のバイクを乗り継いで来ました。手元に有るバイク、既に売却したバイク、代理販売したバイクについて、詳細の写真を載せて解説しています。当時の設計者のこだわりや、技術の変遷を見せてくれます。VTZ250 TZR50R TY250S

11.名水百選(出張で名水百選めぐり)

出張の時に訪問した名水100選の写真を掲載しています。

12.池の鯉と金魚(ビオトープ化)

2021年3月に池を補修してビオトープ化しようと活動を始めました。

13.会社概要(経営理念、行動指針、事業所)

コログにブログを書いております。

リンク集

ご意見・ご質問は次のアドレスまで  kaoru.takaku@nifty.com


主な更新履歴(詳細な更新履歴)

2019年4月 ニフティーホームページ再設置

2017年9月 ニフティーホームページ閉鎖

2000年5月22日(ニフティーホームページの引っ越し完了)

1999年5月8日(初公開)(http://www.t-cnet.or.jpにて)